いいお天気の手形式
台風の影響で
延期になってしまった
N様邸の手形式を
先日行いました^ - ^
いいお天気になって、
ホッとしました(´∀`)
現場で製作する収納や、
設備があるので、
気合いを入れて、
現場を進めていきたいと思います!
N様、今後もよろしくお願いします!
台風の影響で
延期になってしまった
N様邸の手形式を
先日行いました^ - ^
いいお天気になって、
ホッとしました(´∀`)
現場で製作する収納や、
設備があるので、
気合いを入れて、
現場を進めていきたいと思います!
N様、今後もよろしくお願いします!
社長の小野田です。
先日、ちょっと誇らしいことがあったので、そのお話です。
宝永技建の建てる家には
様々な職人さんや業者さんが関わります。
そんな中、とある業者さんと打ち合わせをしていた際、
「宝永さんの現場は、どの現場もとてもきれいにされていますね」
とありがたいお言葉をいただきました。
その業者さんは、宝永技建だけでなく、
いろんな住宅会社の工事を請け負っているので、
多くの現場を見ています。
そんな方から、
「現場がとてもきれい」
と褒められるのは、本当にうれしいです(^-^)
以前も、
第3者検査をしてくれる
検査会社の担当者さんからも、
現場の整理整頓、資材の雨養生は褒めていただきました。
これは、
現場監督と、現場の職人さんたちの
毎日の積み重ねによるものだと思っています。
以前の宝永技建の現場は、
「きれい」とは言えない現場も中にはありました。
毎日の作業後の片づけがされておらず、
資材が散乱している現場も中にはありました。
それを、
改善するため、
職人さんたちと話し合ったり、
現場監督が毎日片づけに回ったり...
そうすることで、
職人さんたちも協力してくれて、
現場がどんどんきれいになっていきました。
先日の台風の時も、
現場巡回に行きましたが、
飛びそうなものは室内に移したり、
足場の補強もしてあったり、
万全の備えでした。
現場監督、職人さんたちには本当に頭が下がります。
現場への「愛情」がビシビシ伝わってきました(^^)/
宝永技建の家は、
現場を愛してやまない現場監督と、
職人さんたちの手によって、造られています。
一緒に仕事ができることを、私はとても誇らしく思います。