カバの床の広々リビングがある家
【K様邸でのこだわりのポイント】
いろいろな勉強会やセミナーにご出席され、家のことを本当によく勉強されていたK様は家族のライフスタイルによって、建てる家のスタイルが変わることを熟知しておりました。さまざまなライフスタイルがあるように、それぞれのご家庭に適した家のスタイルも違ってきます。オール電化の方がランニングコストが節約できるのか、またはガスを併用した方が良いのか。
ライフスタイルを考えた結果、K様のお家はガスを併用したライフラインにしました。
【プランニングでのポイント】
K様は最初は床の雰囲気はパイン材がいいとおっしゃっておりました。一方で、パイン材は柔らかく暖かみのある材料ですが、傷がつきやすいという欠点もあります。
そのため、パイン材と同じような色合いで、ハードウッド(堅い木)のような性質を持つ床材をご所望されました。その結果、カバのフローリングを使用することになりました。カバのフローリングは同じハードウッドの白系フローリングであるナラに比べ、目がおとなしめで張り上げた後の雰囲気はパイン材のようなかわいらしさ、ぬくもりを演出してくれます。
リビングから上がる階段は、家族が顔を会わせやすくする間取りのポイントです。お子様が小さいので、しばらくは1階の和室でご家族そろって寝るそうですが、数年後にはきっと、「この間取りにしてよかった!」と思う日が来ると思います!
収納不足になりがちな場所の代表として、洗面室が挙げられます。収納不足にならないよう、稼働棚をつけることで対策をしております。また、洗面化粧台にも一工夫が。鏡と化粧台の間に、アクセントとしてモザイクタイルを貼って、雰囲気アップ!
トイレにもちょっとした収納スペースを設けました。殺風景になりがちなところだからこそ、ワンポイントのアクセントになりますね♪